「一生に一度の買い物」と言われるマイホーム。特に新築の家づくりでは、デザインや間取り、素材選びなど、決めることが山ほどあります。
夢のマイホームは家族の生活の場だけでなく、親戚、友人といったゲストをもてなす機会もあります。

 

せっかく家を建てるのであれば、魅力的な内装にしたいものです。

 

本記事では、新築や注文住宅を検討中のあなたのために、ナチュラルハウスがおすすめする各空間の内装アイデアのヒントをご紹介します。
※暮らし方や価値観によって考え方は千差万別。あくまで“ひとつの考え方”として、住まいのヒントになれば幸いです。

 

マイホームの玄関、リビング、キッチン・バスルームを、より魅力的で機能的な空間にするためのヒントを見つけて、理想の家づくりを成功させましょう。

新築住宅の「顔」となる玄関

広さ+収納で「おかえり」が弾む空間に

新築のマイホームで、家族やゲストがまず最初に足を踏み入れるのが玄関です。ここは「住宅の顔」といっても過言ではないでしょう。
広々とした空間と十分な収納を確保することで、機能的で温かい印象の玄関内装が実現します。

 

「もう少し広かったら・・・」
「靴があふれてしまう・・・」


と感じた経験はありませんか?お子さまの成長とともにベビーカーや外遊びの道具、家族の靴も増え、狭い玄関ではものが散らかりがちに。
窮屈な印象を与えるだけでなく、毎日の出入りでストレスを感じやすいものです。

 

\ 家族の変化に対応する「ゆとり」と「工夫」を/

  • 収納スペースを確保する
    狭い空間にものがびっしり詰まっていると、窮屈な印象を与えてしまいます。収納スペースを広くとって、ゆとりのある玄関を目指しましょう。
    収納は引き戸タイプ・開き戸タイプといった種類があるので、どの収納が理想の玄関に近いのか、住宅会社に相談してイメージを固めましょう。
  • 可動棚でカスタマイズ
    シューズボックスは、スニーカーやブーツなど大きさの違うものをまとめて収納できるよう、高さに余裕を持たせておくのがポイントです。また、収納棚の高さを変えられるようにすれば、子どもの成長やライフスタイルの変化に合わせて、収納をカスタマイズできます。

 

新築だからこそ、将来を見据えた内装計画が重要です。

 

玄関収納の参考

玄関に入ると2つに分かれた動線。

シューズクローゼット側はアール壁で可愛くして、アウター類も掛けられるハンガーパイプを設置しました。

\ この施工事例を見る /
👉生活動線が抜群の平屋

 

マイホームのリビングは「心地よさ」と「機能性」を

家族が食事をともにしたり、ゲストを招き入れたりするリビングは、マイホームの中でも特に長く過ごす場所です。新築の家づくりにおいて、リビングの内装は、デザイン性はもちろん、素材や機能性にもこだわり、心地よく便利な空間にしたいですね。

 

\ 理想の過ごし方を叶えるリビングのアイデア/

  • テイスト統一で洗練された空間に
    クラシック、モダン、ナチュラルなど、まずはリビング全体のテイストを決めましょう。そのテイストに合わせて、床材、壁材、家具、照明などを選ぶことで、空間全体にまとまりが生まれ、より洗練された印象の内装になります。
  • 照明で「くつろぎ」や「高級感」を演出
    天井に埋め込むダウンライトや、壁をやわらかく照らす間接照明を取り入れると、ホテルのような落ち着いた雰囲気を演出できます。
  • 快適性を高めるプラスアルファの選択肢
    冬に素足で歩いても暖かい床暖房の設置や、吹き抜け構造にしたり、中庭を作ったりと、リビングにはさまざまな可能性があります。

 

「こんな暮らしがしたい」というマイホームのイメージを、お伝えください。
予算内で暮らしを快適にできる機能やデザインを、ご提案させていただきます。

 

吹き抜けのダイニング

吹抜けからたっぷり光が入り、空間全体を明るく演出。造作の円形テーブルと、垂れ壁に囲まれたヌックが家族の憩いの場に。

\ この施工事例を見る /
👉三角屋根と木の温もりが調和する家

 

キッチン・バスルームは「お手入れのしやすさ」と「機能美」を

毎日使うキッチンやバスルームは、利用頻度が高いからこそ、できるだけお手入れしやすいような作りにしておくと毎日のストレスを軽減できます。

内装計画では、掃除や片付けのストレスを減らす工夫を取り入れることで、家事の負担を減らし、心にもゆとりが生まれます。

 

\ 毎日の「ラク」を叶える機能性デザイン/

  • キッチンは「使うもの」を考慮した収納を
    サランラップやアルミホイル、調味料など、なるべく多く収納できるようにスペースを確保しましょう。引き出し式のパントリーや、壁面を有効活用した収納など、デッドスペースをなくす工夫を検討しましょう。
  • バスルームは「清潔」を保つ工夫を
    取り外し可能なパーツ:シャンプーやボディソープを置く台などを取り外せるタイプにすると、裏側や隙間までお手入れがしやすくなります。
    溝や段差をなくす設計:床や壁の溝、段差が少ないデザインは、汚れが溜まりにくく、サッと拭くだけでお手入れが完了します。
    汚れにくい素材の採用:撥水・防汚加工が施されたフロアやパネルを選ぶことで、水垢や石鹸カスがつきにくく、日々の掃除がぐっと楽になります。新築のタイミングで、こうした素材を選ぶことが長期的な快適さに繋がります。

 

キッチン背面収納

キッチン背面収納は、奥様の身長の高さに合わせています。自分たちの暮らしを考えた造作です。

\ この施工事例を見る /
👉和ナチュラルな平屋

 

まとめ|理想の新築マイホームは、家づくりの専門家との二人三脚で

玄関、リビング、キッチン、バスルーム。それぞれの空間にこだわりを詰め込むことで、理想のマイホームはぐっと現実的になります。

 

「おしゃれな新築にしたいけど、何から始めたらいいかわからない」
「自分たちのライフスタイルに合った内装って?」

 

そのような疑問や不安があれば、ぜひ私たちナチュラルハウスにご相談ください。
お客様一人ひとりのご要望を丁寧にヒアリングし、デザインと機能性を両立させた、心地よい新築住宅の内装づくりをお手伝いいたします。
理想のマイホーム、一緒に形にしていきましょう。

 

ナチュラルハウスでは、これまでの事例やリアルなアドバイスをもとに、内装のご提案をしています。
気になる施工例や間取りの工夫も、Instagramでご紹介中です。ぜひチェックしてみてくださいね。

 

\新築・内装に関する記事こちらもご覧ください!/
👉マイホームの内装どうする?内装選びの基本ガイド
👉家の内装は何を気をつけたらいい?魅力的な内装づくりのコツや失敗例もあわせて解説
👉新築の内装で後悔したくない人へ|失敗あるあると対策

 

\フルオーダー・セミオーダー住宅、平屋など事例がたくさん/
👉 施工事例ギャラリーを見る

 

\Instagramにも内装例や品番記載もありますので、気になる方はぜひ/
👉公式Instagramはこちら

 

\見学・ご相談はお気軽に/
👉見学会・相談会・イベント情報
👉ご来店予約