大掃除のミカタ
日々のこと

こんにちは。マーケティングチームの川本です。
クリスマス、年末年始と忙しい時期が近づいてきましたね🎅
そろそろ自宅や仕事先で、大掃除の準備を始められている方も多いのではないでしょうか?
普段掃除をしている場所はもちろん、普段掃除をしていない場所も含めて1年分の掃除をするこの時期の大掃除。
掃除場所が多い上に、場所によって様々な洗剤を使い分けなければならず、、、
場所ごとに買った洗剤を中途半端に残して来年まで放置・・・なんてこともありがちですよね。
私の家も実家では、お風呂はお風呂用洗剤、キッチンはキッチン用洗剤、窓ガラスは窓ガラス用洗剤と、使い分けていました。
しかし最近、Instagramで家中の掃除に使える洗剤の存在を知りました!
それは・・・”ウタマロクリーナー” という中性の洗剤です。
中性なので肌荒れしにくく、お子様でも安心して使うことができます。
また、基本的には家中の掃除に使うことができるので、大掃除には便利です✨
どこの掃除に使えるのかというと・・・
・キッチンのコンロ回り
・キッチンのシンク
・家のクロス
・冷蔵庫などの汚れ
・窓ガラス
・トイレ
・お風呂場
・換気扇 などなど
(水拭きできるところはほぼ使えるそうです。)
自信の体験として使用した感じではカビなどのひどい汚れにはカビハイターが強力ですが、
ある程度の汚れにはウタマロクリーナーがあればまるっと掃除できるという印象です(^^)
InstagramなどのSNSでは、お掃除道具や暮らしに使う便利な商品など実際に使った人の投稿が多くみられます。
「今さらそんなの知ってるわ~」という方もいらっしゃると思いますが、知らなかったという方はぜひ参考にしてみてくださいね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!